こんにちは
かしまるです。
我が家のダイニングチェアはイームズのチェアです。
その前はIKEAの木製のブラックのものを使っていたのですが
どうしても体に合わず
長時間座っていられなかったのです…
じゃぁイームズに!
と決まった時に
チェア部分のカラーや脚のカラー、
シェルチェアかファブリックか…
とても悩みました
だっていろんなカラーがあるんですもの
かしまるは優柔不断なのでそりゃあもう悩みましたw
実際購入して使ってみて1年ちょっと、
購入時に同じように悩んでいる方の参考になればな
と記事に残すことにしました
①ますはカラー!
本当にいろんなカラーがあって素敵なのです
赤や深い青、ホワイト…
きっと揃えたらとってもおしゃれなんだろうと思います
しかし
地味ーズかしまる
ポップなカラーを使いこなせる力量は持っていないので地味色一択!w
ブラックとグレーで悩んでいましたが
結果購入したのはブラック
我が家はダイニング用で4脚購入だったので
圧迫感がでたらどうしよう…とグレーも悩んでいたのですが
ブラックで正解でした
空間が引き締まったように思います
ブラックでも足は木製なのでまったく重たく見えないです
②チェア部分
通常のシェルチェアは絶対に冷たいじゃん、と
寒がりのかしまるは一脚はファブリックが欲しいと強く思っていました
しかし夫はシェルチェアだからイームズらしくていいのでは?と思っていたようでシェルチェア押し
では私用に一脚だけファブリック?
いやしかし!
娘に座りたい寒いと言われた場合私が冷たいではないか!
ということでファブリック2脚、シェルチェア2脚に決定しました
結果大正解!
ファブリックはクッションがとても座り心地がよくていい
そして案の定娘は冬場はファブリック、
夏はシェルチェアに座っています
温かみのある生地ではないのでファブリックとはいえ
ひやっとする朝もありますが長時間座っていても冷えません
さすがの夫も仙台の真冬のシェルチェアは冷たいようで
真冬はunicoのチェアパッドを敷いています
そろそろ買い替えようかしら…
逆にファブリックだからと言って真夏に暑いとは感じません
シェルチェアもファブリックもどちらも差はなく
佇まいはとっても素敵です
お悩み③チェアの脚
我が家は気が付けば木製の家具や
コーデュロイのブラウンのソファ…など
温かみのある物が多かったので
悩まず木製にしました
薄いカラーの木製脚
濃いめもかっこいい!と悩んでいたのですが
一緒に購入するテーブルが薄めの木製だったので合わせました
ワイヤーもアメリカンな感じでかっこいいのですが
これまた使いこなせない…と断念w
とこういう感じで我が家は
ブラックのシェルチェア2脚
ファブリック2脚
とっても快適に過ごせています
ちなみに購入当時3歳の娘でも
軽くて動かしやすいようで
自分で引いて座ったりしているので
小さいお子さんのいらっしゃるご家庭でも無理なく使えるかと思います
どなたかの参考になったら嬉しいです