こんにちは、かしまるです。
ファミリーキャンプのご飯担当としまして
毎食作るのは本当にめんどくさいのです!!!
※と言っても肉担当は夫ですが…
サイトでは少しでも座ってのんびりと自然を満喫しつつ
手の込んだ美味しい見栄えのいい料理を作って…と
小さい子供がいるとそんな余裕はないのです!
ねぇ遊ぼ!こっち来て!これ見て!これやって
のかわいい遊ぼう攻撃…
そんな中
一から作って、
あれもこれも用意して、
なんてしていられません…
うちのキャンプは楽しければ良くて
特に何かに重きを置いているわけではないので
食事くらいはレトルトに頼っても誰もなんとも言いませんw
作らないと決めるとコストはかかるけれど
事前準備も楽なので簡単です
たまに作ったりも↓↓↓
そんな作らないと決めた時のメニューを記事にしてみましたので
作るのめんどくさい~という時の参考にしてみてください!
※料理担当なのになぜかいつも時間に追われていて写真を撮れておりません…
次からは下手なりに写真を残さないとな
●スーパーやコンビニのお弁当やお惣菜
キャンプサイトまでの道のりの途中にスーパーやコンビニがあれば活用します
暑い季節はちゃんとクーラーボックスに入れてキャンプ場へ
●流水そうめんやお蕎麦
これは麺つゆさえ持って行けばすぐ食べれるので子供を待たせなくていいのもポイント高いですよね!
●カップラーメン
これにプラスしてカット野菜やミニトマトなどのサラダを
●レトルトカレーとパックご飯
ご飯を炊くのも面倒な時は遠慮なくパックご飯です
カレーもレトルトなら鍋も汚れないので最高ですw
パックご飯とレトルトカレーを一緒に鍋で温めるというめんどくさがり屋の知恵!
大人が何人かいるならレトルトカレーパーティーにしてカルディや北野エース、成城石井などでも売っているような有名店のカレーやちょっと贅沢なカレーなど数種類をビュッフェスタイルにするのもかなりオススメです!
育ち盛りのお子さんがいるご家庭にもいいですよね!
うちは災害時用にパックご飯を少し備蓄しているので賞味期限が近いものからキャンプどに持って行ったりしています。
●レトルトおでん
これは便利!温めるだけで味がしみしみのおでんが楽しめます!
少し深いお鍋に温めて具がなくなってきたらうどん投入!ご飯を入れておじやもいいと思います
●缶詰パーティー
焚火台や七輪とロストルなどお持ちであればいろんな種類の缶詰を開けてロストルの上で温めておつまみ、おかずにして楽しみます
子供用にはコーン缶にバターを入れて温めてその横でウインナーなどを焼いてあげても!
缶つまはいつも気になるものばかり…
●朝食にはパン!w またはラスクとカップスープ
いつもフレンチトーストを焼いたり、ホットサンドを作ったりもしているのですが、それすらも面倒な時は各自好きなパンを買っておきます、それとヨーグルトやフルーツ!
海外の甘くないラスクはカップスープにつけながら美味しくいただけるのでとてもおすすめ、夜にアヒージョと一緒にラスクをつけながら頂くのも美味しいので使えますよ
キャンプに行く時に
ご飯作らない!
一食くらいめちゃくちゃ手抜きしまっす!
と決ているだけで料理担当としても気が楽ですよね
キャンプサイトで手の込んだものを作る過程もとっても楽しくて大好きですが、ゆっくり過ごしたいな…という時はとことん手を抜いてその分子供と楽しく過ごすのもいいですよね
子供と行くキャンプとっても楽しくて
子供たちもイキイキしているのでたくさん連れていってあげたいので
手抜きできるところは手を抜いて
親の出かけるハードルを下げるのも大切ですよね♪
また手抜きが思いついたら記事にしてみようと思います
どなたかの手抜きの参考になると嬉しいでっす!